MENU
  • Home
  • 売買物件
  • 仲介業者様へ(買取概要)
  • 再建築不可・低価格物件買取
  • 不動産投資
    • 空室・空き屋再生
    • リフォーム
  • 賃貸
  • 求人
  • コラム
  • 会社概要
  • 個人情報保護方針
  • Home
  • 売買物件
  • 仲介業者様へ(買取概要)
  • 再建築不可・低価格物件買取
  • 不動産投資
    • 空室・空き屋再生
    • リフォーム
  • 賃貸
  • 求人
  • コラム
  • 会社概要
  • 個人情報保護方針
03-6453-6770
  • Home
  • 売買物件
  • 仲介業者様へ(買取概要)
  • 再建築不可・低価格物件買取
  • 不動産投資
  • 賃貸
  • 求人
  • コラム
  • 会社概要
  • 個人情報保護方針
  • Home
  • 売買物件
  • 仲介業者様へ(買取概要)
  • 再建築不可・低価格物件買取
  • 不動産投資
    • 空室・空き屋再生
    • リフォーム
  • 賃貸
  • 求人
  • コラム
  • 会社概要
  • 個人情報保護方針
  1. ホーム
  2. blog
  3. 登記費用で30万円損するところだった話|住宅用家屋証明の確認は超重要!

住宅購入をする際、居住用として購入する場合は登記費用が安くなる特例があります。

住宅ローンを利用して居住用の不動産を購入する場合、登記費用(登録免許税など)は「現在の費用」として一括でかかります。

住宅ローンに組み込まれるわけではなく、通常は決済時(引渡し時)に現金で支払う費用です。

登記費用の内訳としては主に以下があります:

✅ 登記費用の主な項目(居住用住宅ローン時)
1. 所有権移転登記費用
 → 売主から買主へ名義を変更する費用(登録免許税)
2. 抵当権設定登記費用
 → 銀行の担保を登記する費用(登録免許税)
3. 司法書士報酬

 → 登記手続きを依頼する司法書士への報酬

登録免許税の税率(※軽減措置あり)

登記の種類 税率(通常) 軽減後(※条件あり)
所有権移転(売買) 不動産価格の2.0%  0.3%(居住用の認定条件あり)

抵当権設定 借入額の0.4%  0.1%(住宅ローン減税等の要件満たせば)

補足
• ただし、「諸費用ローン」が利用できる銀行もあります。その場合は登記費用も含めてローンにすることができます。

✅ 登記費用軽減チェックリスト【住宅購入前に要確認】

登記費用(登録免許税)は、条件を満たせば大幅に軽減できます。

下記のチェックリストをもとに、事前に司法書士や金融機関と確認しておくことが重要です。

🔍 チェックリスト(事前に確認・指示)
チェック項目 内容 備考
自宅として使用予定か? ✅ はい / ☐ いいえ 投資用は対象外
登記する物件の床面積が50㎡以上か? ✅ はい / ☐ いいえ
物件が新築または取得から1年以内か? ✅ はい / ☐ いいえ 中古でも可
金融機関の住宅ローンか? ✅ はい / ☐ いいえ ノンバンク等は要注意
住宅用家屋証明書の取得を司法書士に依頼済みか? ✅ はい / ☐ いいえ 区役所で取得(司法書士が代行可)
抵当権設定の軽減(0.1%)が可能か? ✅ はい / ☐ いいえ 通常は0.4%
所有権移転の軽減(0.3%)が可能か? ✅ はい / ☐ いいえ 通常は2.0%

こちらが全て問題なければ所有権、抵当権設定の金額が大きく変わり安くなります。

⸻
📘 実際に起きた出来事|住宅購入時のトラブルと逆転劇

今回、ある不動産投資家が「自宅用に住宅ローンで物件を購入」した際、以下のような流れがありました。
❌ 初期トラブル:30万円損するかも?
• 理由を調べると、「住宅用家屋証明書が取得されていない」ことが判明
• 司法書士への指示も曖昧だったため、軽減が受けられないかもと焦る…

✅ しかし最終的には…
• 司法書士、金融機関が柔軟に対応してくれた
• 必要書類を整え、役所で住宅用家屋証明を取得
• 結果、登録免許税が30万円近く軽減されて無事決済完了!

💬 本人のコメント
「正直、司法書士がやってくれてなかったら本当に損してた。
書類ひとつで30万円の差が出るなら、毎回ちゃんと確認しないとダメですね😅」(東京都・40代・会社役員)
⸻

✨ まとめ|登記費用軽減は「確認力」がすべて

• 「住宅用家屋証明書」が鍵!

• 司法書士・金融機関との連携が超重要

• 登記費用は事前見積とチェックリストで可視化しよう

他社で断られた物件でもご相談可能です


投資物件をお探しの方へ


弊社の投資物件X


物件が売れなくて困っている売主様へ


空き家を放置されているオーナー様へ


仲介業者様、不動産業者様へ

にほんブログ村 投資ブログへ


資料請求 03-6457-6770

「info@yanase-hudousan.com」

 

 

  • 個人情報保護方針
  • お問合せ
  • 会社概要

© 株式会社ヤナセ 10:00~19:00 定休日 水曜日(買取は対応可)

目次