MENU
  • Home
  • 売買物件
  • 仲介業者様へ(買取概要)
  • 再建築不可・低価格物件買取
  • 不動産投資
    • 空室・空き屋再生
    • リフォーム
  • 賃貸
  • 求人
  • コラム
  • 会社概要
  • 個人情報保護方針
  • Home
  • 売買物件
  • 仲介業者様へ(買取概要)
  • 再建築不可・低価格物件買取
  • 不動産投資
    • 空室・空き屋再生
    • リフォーム
  • 賃貸
  • 求人
  • コラム
  • 会社概要
  • 個人情報保護方針
03-6453-6770
  • Home
  • 売買物件
  • 仲介業者様へ(買取概要)
  • 再建築不可・低価格物件買取
  • 不動産投資
  • 賃貸
  • 求人
  • コラム
  • 会社概要
  • 個人情報保護方針
  • Home
  • 売買物件
  • 仲介業者様へ(買取概要)
  • 再建築不可・低価格物件買取
  • 不動産投資
    • 空室・空き屋再生
    • リフォーム
  • 賃貸
  • 求人
  • コラム
  • 会社概要
  • 個人情報保護方針
  1. ホーム
  2. blog
  3. 不動産購入時にかかる諸費用について
不動産や住宅を購入する際、物件価格以外にもさまざまな初期費用や税金が必要となります。
新築物件では物件価格の3~7%
中古物件では6~10%程度の諸費用と税金がかかるとされています。  
 
以下に、主な初期費用と税金の項目をまとめます。
 
1. 初期費用
• 仲介手数料:不動産会社が売主と買主の間を仲介する際に支払う手数料で、上限額は宅地建物取引業法で定められています。  3%+6万円×1.1
不動産業者が売主の場合は無料になります。
仲介手数料を値切る方は業者には好まれずいい物件の紹介は受けづらくなる印象です。弊社購入時は最低満額必ず支払います。
 
• ローン手数料:ローンを利用する際に、金融機関に支払う手数料です。 融資額の2.2%程度、金融機関により異なる
 
• 登記費用:所有権の保存や移転の登記にかかる費用で、司法書士への依頼料や登録免許税が含まれます。 
20〜50万円位(固定資産税評価額や土地や建物の筆数により異なる、抵当権を設定をする場合は上がります。)
• 手付金:売買契約時に売主に支払う金額で、物件価格の5~10%が相場で契約時に支払い総額に充当される
 
• 火災保険料:火災や自然災害に備える保険料で、住宅ローンを利用する場合は加入が必須となることが多いです。 
築古戸建の場合は年4〜5万円程度が多い。床面積、建物評価額により異なる
 
• 管理費、修繕積立金(マンションの場合):将来的な建物の改修工事に備えるための積立金で、毎月の支払いが必要です。 
ファミリーの場合月額3〜5万円程度、床面積により異なる
 
2. 税金
• 印紙税:不動産の売買契約書や住宅ローンの契約書を作成する際に課される税金で、契約金額に応じて税額が変わります。 
• 登録免許税:登記の際に課される税金で、課税標準額に税率を掛けて算出されます。(登記費用に含まれる)
• 不動産取得税:不動産を取得した際に課される地方税で、取得した不動産の価格に税率を掛けて算出されます。 だいたい半年後位の忘れたころに来ます
計算根拠
 
• 消費税:建物に対して課税されます。土地の購入代金は非課税となります。 
 

。

投資物件をお探しの方へ 

弊社の投資物件「X」

物件が売れなくて困っている売主様へ

空き家を放置されているオーナー様へ

仲介業者様、不動産業者様へ

にほんブログ村 投資ブログへ

資料請求 03-6457-6770
「info@yanase-hudousan.com」

  • 個人情報保護方針
  • お問合せ
  • 会社概要

© 株式会社ヤナセ 10:00~19:00 定休日 水曜日(買取は対応可)

目次